2013年06月30日
川鱸狙いからボートゲームをしたよ・・・後編
2013.06.18
06:15~11:00
晴れ
三重県四日市市沖
(´・ω・`)
ワイワイなか~まのメンバー「山」と合流しました。
ボートゲームの開始です。
「山」のボートに乗せてもらいました。

出航は、いつもワクワクします +(0゚・∀・) + ワクテカ +
(´・ω・`)
最初にマゴチを狙ってみますが、まったくアタリがありません。

平穏です・・・・
30分で移動
次は、蛸をやります。
初めてなんですよー。

「山」によると、アタリみたいのはないとのことです。
軽く引いてくると・・・・
アレ?
ねがかり?

オー、釣れた~
続いて、「山」

この日は、ちょっと渋くて10ハイくらいでした。
移動
(´・ω・`)
最後に、落とし込みでクロダイを狙います。

こんなパイルの際を落とします。

すると・・・・


ポロポロ、と釣れました。
食いがイマイチ・・・
潮が良くないでしょうか?
お昼近くになって風が強まったので終了としましたー。
やっとマトモナ引きを楽しめた。 v( ̄Д ̄)v イエーイ
独り言

蛸いいね
06:15~11:00
晴れ
三重県四日市市沖
(´・ω・`)
ワイワイなか~まのメンバー「山」と合流しました。
ボートゲームの開始です。
「山」のボートに乗せてもらいました。

出航は、いつもワクワクします +(0゚・∀・) + ワクテカ +
(´・ω・`)
最初にマゴチを狙ってみますが、まったくアタリがありません。

平穏です・・・・
30分で移動

次は、蛸をやります。
初めてなんですよー。

「山」によると、アタリみたいのはないとのことです。
軽く引いてくると・・・・
アレ?
ねがかり?

オー、釣れた~

続いて、「山」


この日は、ちょっと渋くて10ハイくらいでした。
移動

(´・ω・`)
最後に、落とし込みでクロダイを狙います。

こんなパイルの際を落とします。

すると・・・・


ポロポロ、と釣れました。
食いがイマイチ・・・
潮が良くないでしょうか?
お昼近くになって風が強まったので終了としましたー。
やっとマトモナ引きを楽しめた。 v( ̄Д ̄)v イエーイ
独り言

蛸いいね
2013年06月29日
川鱸狙いからボートゲームをしたよ・・・前編
2013.06.18
04:00~05:30
晴れ
三重県河口付近の橋脚周り
(´・ω・`)
今日は、ワイワイなか~まのメンバー「山」とボートゲームです!
集合時間の3:30・・・
・・・・
来ません。
RRR・・
携帯も応答なし
寝とるな! ( ̄Д ̄ )
起きたら連絡があるでしょう~。
仕方がないので、それまで河口でシーバスを狙うことにします。
数箇所を見て回って、魚っけを感じる所でやってみます。
初めての場所なのでテキトーです。
こんな場所。

最初は静かな川だったんですが、夜が明けて来た頃になると水面が騒がしくなってきました。
(・∀・)ニヤニヤ
気持ち、流れが強くなった希ガス・・・
バシャ!
(; ・`д・´)ナニ?
流れの筋を見ながら、ミノーを引いてくると・・・・
グイグイ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
50cmくらいかな?
まぁ、いいでしょ (*´・ω・)
あ、金色の魚体が・・・・
(´・ω`・)エッ?
金色????




またゴイニーかよ!
RRR・・・ 山が起きたようです。
私「おはよう!え、今?何もしてないよ。うん、コンビニで寝てました、ハイ。」
さ、移動、移動。( ゚д゚ )
ボートゲーム。
独り言
04:00~05:30
晴れ
三重県河口付近の橋脚周り
(´・ω・`)
今日は、ワイワイなか~まのメンバー「山」とボートゲームです!
集合時間の3:30・・・
・・・・
来ません。
RRR・・
携帯も応答なし
寝とるな! ( ̄Д ̄ )
起きたら連絡があるでしょう~。
仕方がないので、それまで河口でシーバスを狙うことにします。
数箇所を見て回って、魚っけを感じる所でやってみます。
初めての場所なのでテキトーです。
こんな場所。

最初は静かな川だったんですが、夜が明けて来た頃になると水面が騒がしくなってきました。
(・∀・)ニヤニヤ
気持ち、流れが強くなった希ガス・・・
バシャ!
(; ・`д・´)ナニ?
流れの筋を見ながら、ミノーを引いてくると・・・・
グイグイ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
50cmくらいかな?
まぁ、いいでしょ (*´・ω・)
あ、金色の魚体が・・・・
(´・ω`・)エッ?
金色????




またゴイニーかよ!

RRR・・・ 山が起きたようです。
私「おはよう!え、今?何もしてないよ。うん、コンビニで寝てました、ハイ。」
さ、移動、移動。( ゚д゚ )
ボートゲーム。
独り言

タグ :シーバス
2013年06月20日
名港シーバスと知多エギングに行ったけど、ボ
また、総統と知多半島へエギングに行ったのですが、結果は「ボ」なので、参考になることはありませんね!
メモです。
( ー`дー´)キリッ
2013.06.11
01:00~03:00 九号地
04:30~06:00 冨具崎
09:30~10:30 豊浜
11:00~12:00 師崎
曇り
中潮
第一P 九号地 シーバス狙い
潮の流れがゆる~い
まったくアタリなし
第二P 冨具崎 エギング
今日はお客さんが多い
おっ!
墨跡
前回の激流がウソみたいに流れません。
まったくアタリなし
第三P 豊浜 エギング
お客さんが帰った後のようです
まったくアタリなし
エギをロスト
第四P 師崎 エギング
釣り人ゼロ・・・・釣れるんかいな?
激流
エギをロスト
もう~嫌だ
もう帰る
独り言
名古屋

師崎
メモです。
( ー`дー´)キリッ
2013.06.11
01:00~03:00 九号地
04:30~06:00 冨具崎
09:30~10:30 豊浜
11:00~12:00 師崎
曇り
中潮
第一P 九号地 シーバス狙い
潮の流れがゆる~い
まったくアタリなし
第二P 冨具崎 エギング
今日はお客さんが多い
おっ!
墨跡

前回の激流がウソみたいに流れません。
まったくアタリなし
第三P 豊浜 エギング
お客さんが帰った後のようです
まったくアタリなし
エギをロスト

第四P 師崎 エギング
釣り人ゼロ・・・・釣れるんかいな?
激流

エギをロスト

もう~嫌だ

もう帰る

独り言
名古屋

師崎

2013年06月14日
ナマズから知多エギング ランガンしてみた・・・後編
ナマズ釣りを終えて、総統と合流しました。
知多半島へエギングに行ったのですが、結果は「ボ」なので、参考になることはありませんね!
( ー`дー´)キリッ
2013.06.05
03:30~04:15 冨具崎
04:30~05:30 中洲
05:45~07:00 豊浜
11:00~12:00 師崎
晴れ
中潮
( ゚Д゚)ネムヒー
ねみ~~~
一睡もせずに現場に到着しました。
いつでも電池切れになりまっせ。
第一P 冨具崎
先客は3組ほどです。
運よくお目当ての場所が空いていましたので、総統と仲良く並びます。
3.5号のエギをキャスト。
1・2・3・4・・・・・・18・19・・・・・・30・31・・・
????
全然、エギが着底しません。
あ、かな~~~り南に流されています。
今度は、DEEPタイプをキャスト。
・・・・・
ダメです
ならば、オモリをつけてキャスト(アゴリグ風)
・・・・
ダメです

まだ流れていきますわ。
ならば、ならば、オモリ2個でどうだ
・・・・
ア~~ス
地球ですorz
こんなに流れがキツイ場所だっけ?
移動
第2P 中洲

ここは、私は気が進まなかったのですが、総統のご意向ですね。
浅いですよ、かなり。
案の定、すぐに
ア~~ス
orz
移動
( ゚Д゚)ネムヒー
ねみ~~~
第三P 豊浜

さすがメジャーポイントです。
たくさん人がいます。
お、墨跡??
と思っていたら、何やら「甲イカがあがった」とか・・・
ちょっと目が覚めてーの、キャスト~~
・・・・
まったくノー感じです。
電池切れ
(´-ω-`)…zZ乙
(;´ρ`)イマオキタヨ
第4P 師崎

お昼が近いせいもあって誰もいません。
墨跡もないようです
一応、キャストします。
相変わらず、流れが速いッス。
コンッ
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
アワセましたが、何もかかりませんでした。
ポキッ
終了です。
独り言
他の釣果を参考に計画を
知多半島へエギングに行ったのですが、結果は「ボ」なので、参考になることはありませんね!
( ー`дー´)キリッ
2013.06.05
03:30~04:15 冨具崎
04:30~05:30 中洲
05:45~07:00 豊浜
11:00~12:00 師崎
晴れ
中潮
( ゚Д゚)ネムヒー
ねみ~~~
一睡もせずに現場に到着しました。
いつでも電池切れになりまっせ。
第一P 冨具崎
先客は3組ほどです。
運よくお目当ての場所が空いていましたので、総統と仲良く並びます。
3.5号のエギをキャスト。
1・2・3・4・・・・・・18・19・・・・・・30・31・・・
????
全然、エギが着底しません。
あ、かな~~~り南に流されています。
今度は、DEEPタイプをキャスト。
・・・・・
ダメです

ならば、オモリをつけてキャスト(アゴリグ風)
・・・・
ダメです


まだ流れていきますわ。
ならば、ならば、オモリ2個でどうだ

・・・・
ア~~ス
地球ですorz
こんなに流れがキツイ場所だっけ?
移動

第2P 中洲

ここは、私は気が進まなかったのですが、総統のご意向ですね。
浅いですよ、かなり。
案の定、すぐに
ア~~ス
orz
移動

( ゚Д゚)ネムヒー
ねみ~~~
第三P 豊浜

さすがメジャーポイントです。
たくさん人がいます。
お、墨跡??
と思っていたら、何やら「甲イカがあがった」とか・・・
ちょっと目が覚めてーの、キャスト~~
・・・・
まったくノー感じです。
電池切れ
(´-ω-`)…zZ乙
(;´ρ`)イマオキタヨ
第4P 師崎

お昼が近いせいもあって誰もいません。
墨跡もないようです

一応、キャストします。
相変わらず、流れが速いッス。
コンッ
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
アワセましたが、何もかかりませんでした。
ポキッ

終了です。
独り言
他の釣果を参考に計画を
2013年06月09日
ナマズから知多エギング ランガンしてみた・・・前編
2013.06.05
00:30~01:30
晴れ
近くの小川
濁り・・・前回よりクリア
水量・・・前回より多い
(´・ω・`)
前日、総統から
「知多へエギングに行くYO」
と指令を受けたので、総統要塞に2:30集合となっていました。
仕事から帰ってきて準備を終えたのが0:00頃でした。
今から1時間ほど横になってもなぁ・・・・
どうせなら
(・∀・)ニヤニヤ
ナマズ、行きますか!
ということで、単独で前回の小川にやって来ました。
前回よりも田んぼからの水が良く流れ込んでいて、なんか、川に活気がある気がします。
前回の反省を生かして、いきなり川岸に行かずにちょっと離れてジタバグをキャスト
ポコポコポコ
パシャ
オッ


いますね~ (・∀・)ニヤニヤ
ところが、後が続きません。
おかしいです。
????
際にいるんかな?と考えて、障害物ギリギリを狙うと・・・・
orz
大事なジタバグをロストしました。
しまった!
ならば、バズベイトをキャスト!
シーン
もしかして、つき場が違うのかな?????
超浅場に狙いを変えてみます。
流れがちょっと速いので、80プロップダーターに変えてキャスト
すると・・・
バシャ! バフォ! ボフォ!
(; ・`д・´)…ゴクリ
乗りませんが、もの凄いアタックです。
ここにいたのか!
もう一度キャスト!
ドバッッ!
のっっっっ・・・・・
プン!
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
バレた~
バラシが多いって本当ですね。
というか、捕食がヘタすぎ。
私の腕も悪いんですけど~。
その後も、
アタッ! ホワッ! アベシッ!
とアタックしまくりでしたが、のらなかったりバラしたりで、時間切れ。
結局、毎度の「ボ」でした。
さあ、エギングです~。
独り言
超浅場+α?
バーブレス
アクションの幅
00:30~01:30
晴れ
近くの小川
濁り・・・前回よりクリア
水量・・・前回より多い
(´・ω・`)
前日、総統から
「知多へエギングに行くYO」
と指令を受けたので、総統要塞に2:30集合となっていました。
仕事から帰ってきて準備を終えたのが0:00頃でした。
今から1時間ほど横になってもなぁ・・・・
どうせなら
(・∀・)ニヤニヤ
ナマズ、行きますか!
ということで、単独で前回の小川にやって来ました。
前回よりも田んぼからの水が良く流れ込んでいて、なんか、川に活気がある気がします。
前回の反省を生かして、いきなり川岸に行かずにちょっと離れてジタバグをキャスト

ポコポコポコ
パシャ
オッ



いますね~ (・∀・)ニヤニヤ
ところが、後が続きません。
おかしいです。
????
際にいるんかな?と考えて、障害物ギリギリを狙うと・・・・
orz
大事なジタバグをロストしました。
しまった!
ならば、バズベイトをキャスト!
シーン
もしかして、つき場が違うのかな?????
超浅場に狙いを変えてみます。
流れがちょっと速いので、80プロップダーターに変えてキャスト

すると・・・
バシャ! バフォ! ボフォ!
(; ・`д・´)…ゴクリ
乗りませんが、もの凄いアタックです。
ここにいたのか!
もう一度キャスト!
ドバッッ!
のっっっっ・・・・・
プン!
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
バレた~
バラシが多いって本当ですね。
というか、捕食がヘタすぎ。
私の腕も悪いんですけど~。
その後も、
アタッ! ホワッ! アベシッ!
とアタックしまくりでしたが、のらなかったりバラしたりで、時間切れ。
結局、毎度の「ボ」でした。
さあ、エギングです~。
独り言
超浅場+α?
バーブレス
アクションの幅
2013年06月07日
ナマズ 近場でトップゲームをやってみた
2013.06.02
23:00~25:30
晴れ
近くの小川
濁り・・・ある方かな
(´・ω・`)
ハイ、ハイ。
夜のちょっと空いた時間に手軽な釣りはないかな?
と、昨年に・・・・
ナマズ釣り
を思いつきましてジタバグを購入しました。
昨年夏は、池に2回ほど釣行したのですが、全くアタリなしでした。
なので、今年は小川に行ってみようと計画しておりました。 ネリネリ....φ(・ω・` )
今回選んだ小川は住宅地や田んぼの中を通る小規模な河川です。
川幅も狭い所ですと5mないです。
グーグル先生に聞いてみたり、航空写真を見て数箇所をランガンしました。
ジタバグをキャストして、
ポコポコ、ポコ・・・・・
ん~、トップで出たらドキドキやね。
ポコポコ、ポコ・・・・・
すると、数回
バシャ! (; ・`д・´)…ゴクリ
という音がしましたが、結局この日は「ボ」
アレはアタックだったのか、蛙が逃げたのか・・・
帰り際に川の中をライトで照らすとナマズらしき魚体を確認!
次回に期待です。
独り言
超浅場でもOK。
足音に注意。
23:00~25:30
晴れ
近くの小川
濁り・・・ある方かな
(´・ω・`)
ハイ、ハイ。
夜のちょっと空いた時間に手軽な釣りはないかな?
と、昨年に・・・・
ナマズ釣り
を思いつきましてジタバグを購入しました。
昨年夏は、池に2回ほど釣行したのですが、全くアタリなしでした。
なので、今年は小川に行ってみようと計画しておりました。 ネリネリ....φ(・ω・` )
今回選んだ小川は住宅地や田んぼの中を通る小規模な河川です。
川幅も狭い所ですと5mないです。
グーグル先生に聞いてみたり、航空写真を見て数箇所をランガンしました。
ジタバグをキャストして、
ポコポコ、ポコ・・・・・
ん~、トップで出たらドキドキやね。
ポコポコ、ポコ・・・・・
すると、数回
バシャ! (; ・`д・´)…ゴクリ
という音がしましたが、結局この日は「ボ」
アレはアタックだったのか、蛙が逃げたのか・・・
帰り際に川の中をライトで照らすとナマズらしき魚体を確認!
次回に期待です。
独り言
超浅場でもOK。
足音に注意。
2013年06月06日
三重ヒラスズキ ドM釣行・・・後編
船からのキャスティングでヘロヘロになって、磯に降ろしてもらいました。
後編です~
2013.05.28
07:00~12:00
中潮
雨、南東強風
方座浦 磯
降りた磯は、先ほどヒラのアタリがあった磯の裏側になります。

写真の右の磯の向こう側が向かい風を受けて大きいサラシができています。
だから、こちら側のサラシは小さいです。
一通りルアーをキャストしましたが、まったく反応なし。
ワイ、ワイ、なか~まは、早々根魚タックルに持ち替えていました。
根魚はアタリがあるのですが、マイクロサイズがかかるだけ。

やはり、沖側の磯のサラシがエ~のぅ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

10mくらい離れてるんですよ。
自分たちのいる磯と沖の磯は。

(な=_=) ジィー⇒⇒⇒⇒⇒() ゚0゚) グサッ!!
なか~まから熱い視線。
「行きますか!」
泳ぐのムズイっす!
ウエットスーツにライフジャッケトを着ていますが、なかなか前に進みません。
かなり体力を消耗します。
渡り終えたときには _ノフ〇 グッタリ
翌日は全身筋肉痛でしょね
イカンイカン。
頑張ってキャスト~。
向かい風にキャスト~。

しましたが、その内、海水が風で巻き上がって目にしみるようになり・・・・
ウエットスーツを着ていても寒くなってきて震えが止まらないほどに・・・
こちらの磯でも、アタリのみでかけることはできず、今回もボとなってしまいました。
独り言
サラシがあればOK?
流れ。
後編です~
2013.05.28
07:00~12:00
中潮
雨、南東強風
方座浦 磯
降りた磯は、先ほどヒラのアタリがあった磯の裏側になります。

写真の右の磯の向こう側が向かい風を受けて大きいサラシができています。
だから、こちら側のサラシは小さいです。
一通りルアーをキャストしましたが、まったく反応なし。
ワイ、ワイ、なか~まは、早々根魚タックルに持ち替えていました。
根魚はアタリがあるのですが、マイクロサイズがかかるだけ。

やはり、沖側の磯のサラシがエ~のぅ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

10mくらい離れてるんですよ。
自分たちのいる磯と沖の磯は。

(な=_=) ジィー⇒⇒⇒⇒⇒() ゚0゚) グサッ!!
なか~まから熱い視線。
「行きますか!」
泳ぐのムズイっす!
ウエットスーツにライフジャッケトを着ていますが、なかなか前に進みません。
かなり体力を消耗します。
渡り終えたときには _ノフ〇 グッタリ
翌日は全身筋肉痛でしょね
イカンイカン。
頑張ってキャスト~。
向かい風にキャスト~。

しましたが、その内、海水が風で巻き上がって目にしみるようになり・・・・
ウエットスーツを着ていても寒くなってきて震えが止まらないほどに・・・
こちらの磯でも、アタリのみでかけることはできず、今回もボとなってしまいました。
独り言
サラシがあればOK?
流れ。
2013年06月04日
三重ヒラスズキ ドM釣行・・・前編
2013.05.28
07:00~12:00
中潮
雨、南東強風
方座浦 磯
(*´・ω・)
悪天候と分かっていての釣行です。
雨、強風、波・・・・普通、中止ですよね?
こういう日を待ってました!
しかも、私だけでなくもう一人!(ワイ、ワイ、なか~まね)
ドMですね~
スバリ m9(・∀・)ビシッ!!
ヒラスズキ狙いです。
二回目~
アタリくらいあるといいけど~
出船は6:30・・・・ちょっと遅い希ガス・・・・
大将指示なので仕方ないのですが・・・・
船に乗り込み、大将には「一番沖の磯で
」と、
張り切って頼みます。
船が沖に進むにつれて、「ドッパーーーン!」と高波が磯に当たり、サラシができています
コレコレ
コレを待っていました。
意中の磯に近づくにつれ、ドンドン波も高くなります。
もう少し穏やかでも(汗)・・・
「ドッパーーーーーーーーーーーン」
大将からNGが出ました
沖磯は不可能ということで一つ手前の磯に・・・
サラシがショボイ (´・ω・`)ショボーン
すると、大将が
「よっしゃ!30分だけ面倒見たるぅぅぅぅ!」
と言って、キャスティングゲームをさせてくれることになりました
ラッキー
船のポジションを沖磯の南側にして、キャスト~
と、言っても立っているのがやっとです。 ← あとで、下半身がプルプルなりました。
気を抜くと転倒か落水ですね
キャストもムズイ
それでもなんとか、サラシの中にルアーを通せると・・・
コン!
とアタリが
すると、なか~まが「のっっっった!」
約60cmのヒラ
(写真ありません、撮れる状況じゃなかった)
その後、数回アタリがありましたが乗らず・・・気持ち悪くなってきました
船酔いですね。
もう降りたい・・・
一つ手前の磯に渡してもらいました。
後編へ。
独り言
早巻きに注意
07:00~12:00
中潮
雨、南東強風
方座浦 磯
(*´・ω・)
悪天候と分かっていての釣行です。
雨、強風、波・・・・普通、中止ですよね?
こういう日を待ってました!

しかも、私だけでなくもう一人!(ワイ、ワイ、なか~まね)
ドMですね~
スバリ m9(・∀・)ビシッ!!
ヒラスズキ狙いです。
二回目~
アタリくらいあるといいけど~
出船は6:30・・・・ちょっと遅い希ガス・・・・
大将指示なので仕方ないのですが・・・・
船に乗り込み、大将には「一番沖の磯で

張り切って頼みます。
船が沖に進むにつれて、「ドッパーーーン!」と高波が磯に当たり、サラシができています

コレコレ

コレを待っていました。
意中の磯に近づくにつれ、ドンドン波も高くなります。
もう少し穏やかでも(汗)・・・
「ドッパーーーーーーーーーーーン」
大将からNGが出ました

沖磯は不可能ということで一つ手前の磯に・・・

サラシがショボイ (´・ω・`)ショボーン
すると、大将が
「よっしゃ!30分だけ面倒見たるぅぅぅぅ!」
と言って、キャスティングゲームをさせてくれることになりました

ラッキー
船のポジションを沖磯の南側にして、キャスト~
と、言っても立っているのがやっとです。 ← あとで、下半身がプルプルなりました。
気を抜くと転倒か落水ですね

キャストもムズイ

それでもなんとか、サラシの中にルアーを通せると・・・
コン!
とアタリが

すると、なか~まが「のっっっった!」
約60cmのヒラ

その後、数回アタリがありましたが乗らず・・・気持ち悪くなってきました

船酔いですね。
もう降りたい・・・
一つ手前の磯に渡してもらいました。
後編へ。
独り言
早巻きに注意
2013年06月01日
名港シーバスからサツキ、後にバス ランガンしたよ・・・後編
サツキがゴイニーに終わり、移動です。
後編です~。
2013.05.17
10:30~11:30
晴れ
尾張西部野池 バス
(´・ω・`)
最後にちょっとね、うん。
木曽川からの帰り道に、いつも行く野池に寄ることにします。
春でかバス、釣れないかな~ (・д・)
・・・・・
春のバス・・・まともに釣ったことないッス orz
ポイントに到着しました

風はなくてピーカンです。
春ってどういう風に攻めるんでしょ?
岸ギリギリではなくて、ちょっと沖の障害物まわりを中心に攻めました(あってるの?)
( ゚Д゚)y─┛~~
平和ですな!
何も起こりません。
途中、スピナベのフォール中に「ゴン」と来ましたが・・・・ギルかな?
時間切れで終了です。
独り言
バズ撃ちは?
後編です~。
2013.05.17
10:30~11:30
晴れ
尾張西部野池 バス
(´・ω・`)
最後にちょっとね、うん。
木曽川からの帰り道に、いつも行く野池に寄ることにします。
春でかバス、釣れないかな~ (・д・)
・・・・・
春のバス・・・まともに釣ったことないッス orz
ポイントに到着しました


風はなくてピーカンです。
春ってどういう風に攻めるんでしょ?
岸ギリギリではなくて、ちょっと沖の障害物まわりを中心に攻めました(あってるの?)
( ゚Д゚)y─┛~~
平和ですな!
何も起こりません。
途中、スピナベのフォール中に「ゴン」と来ましたが・・・・ギルかな?
時間切れで終了です。
独り言
バズ撃ちは?