ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月20日

タックルの観察2(メガバス)

こばわ~  (´・ω・`)やあ








    総統             支給 
先日、後輩からタックル関係のプレゼントを受けました・・・





                                     支給
総統は、部下思いなので私の大好きなメガバスの福袋をプレゼントしてくれたのですニコニコ










コレ



MEGABASS 2013福袋 SW

袋もそのまま使えます。

大きくないし、生地も薄いですが、捨てるのはもったいないかな。











入っていたのは、まず、コレ



夏用CAPです・・・・オマケ程度です、ハッキリ言って。













本命はコレだびっくり






キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!







Megabass(XOR)のSWルアーが6個もドキッ







GIANT-DOG-X SW



これは、正直、あまり出番はないかな・・・






SP ZONK



釣ったことありますねぇ(セイゴですが)。色違いGETびっくり






FX6.6
FX9





この二つ、欲しかったんですよ~。

ちょっと変わっていまして、リップが可動式になっています。






X-68 BAYCAT



ボートゲームでお世話になっていますー。






X-80 SW



私の中で最も釣れてるルアーですね。

持っていない色で良かったニコニコ










総統、ありがたきしあわせびっくり  

Posted by daizar002 at 00:04Comments(2)SW(SHORE)

2013年02月13日

船のメンテ1(デッキ撤去)

こばわ~   (´・ω・`)やあ







今日は、ぽっかり時間が空いてしまったので、船のメンテに行ってきました。

爆風で釣りどころじゃないし・・・。













ちょうど、検査なので陸揚げしてあります。












コレ






改めて、古い船ですガーン

年式・・・







いろいろイジリたい所があるのですが・・・まずは

デッキを作りなおそうと思いまして・・・




一度、撤去びっくり

















デッキは、かなり腐ってましたビックリ

そのまま乗ったら危なかった・・・ガーン



  

Posted by daizar002 at 22:55Comments(2)SW(OFF SHORE)

2013年02月07日

名港シーバス 短時間の遊び

2013.02.05
22:00~25:00
長潮

名古屋港九号地ほか






こんばんわ!

家から比較的近い名古屋港で遊んできました。

















                                                   総統
当初、2/6に尾鷲でエギングを計画していたのですが、一緒に行く予定をしていた後輩が仕事の都合でキャンセル・・・・ダウン








                   総統
ところが、前日(2/5)の昼に後輩から電話。
電話RRR・・・


「急遽、行けるようになりましたびっくり
私「天気悪いよ雨・・・」


「近場のシーバスでかる~く・・・ニコニコ
私「どこ?」


「とりあえずウチにきてくださいびっくり
私「・・・・」








ということで、出撃となりました。









総統  指示
後輩選択で・・・




第一P



堀川です。



な~んもいませんガーン

単なる水たまり状態です。

移動ダッシュ












   総統  指示
再び後輩選択で・・・


第二P



金城埠頭です。



な~んもいませんガーンガーン

単なる皿池状態です。


雨が降ってきました雨

嫌な展開です汗

いつもならこのままマックで反省検討会ですZZZ…・・・が、

総統
後輩の決断で移動ダッシュダッシュ











そして、

第三P

九号地です。







オッびっくり


いい雰囲気です。

流れていますアップ






まず表層付近を通してみますが、ノー感じ。

フム。

レンジを下げると・・・アレ?










電球電球電球












しっかりレンジを下げてルアーを引くと・・・






















ドン!




















シーバス 50cmくらい。

たのしい~ニコニコニコニコニコニコ












     総統
すると、後輩


「バレたーぴよこ2









まだいるようですね。

ルアーを変えて通すと・・・

























キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

















シーバス 同サイズ

シーバスとしては全然大きくありませんが、私としては、メチャおもしろいニコニコニコニコニコニコ








まだ釣れそうでしたが、雨も強くなってきましたので、ここで終了としました。

   総統
あ、後輩は残念ながらボでした。

いいP選択でしたねニコニコ













独り言

ルアーは、タイドミノースプリント75Sでした。




155cm  

Posted by daizar002 at 21:19Comments(2)SW(SHORE)

2013年02月04日

タックルの観察(黒鯛工房)

 この前の例会でゲットんした

    黒鯛工房 ORIGINAL TACKLE CASE TC-2M

を観察してみました。







いつも、釣具店に行くと、生意気にガラスケースに入っているので、よく知りませんでしたからね。







コレ










大・中・小のたぶん、中サイズです。

意外とぶといです。


こんな感じ。










ロックはダブル?って言うんかな・・・すぐに開かないようになっています。

分かります?









中は、大きく3ブロックに分かれていて、上下で深さが違うんですね。










ちなみに、中蓋は、プルオープン式ですよ。

(連写でも上手く撮影できませんでした、すいません)

















落とし込みに使用できますね!

・・・カレイ筏にまったく関係ありませんが、・・・

私には役に立ちそう。






ベストのポケットに入るかな?


  

Posted by daizar002 at 02:10Comments(0)落とし込み