2014年03月25日
ちょっとタックル整理
寒いときは、出撃が減りますね?
(´・ω・`)
時間があるのでタックル整理♪
今回は大物です。

ずーーーーーっと使ってなかったアルミ艇です。
憧れのV ハルを買った途端、メチャクチャ忙しい職場に(怒)
殆ど使うことなく、バスブーム終了~。
ソルトの船を入手したら出番がなくなりました
f(^^;
オークションで無事に嫁入りしましたー。
(´・ω・`)
時間があるのでタックル整理♪
今回は大物です。

ずーーーーーっと使ってなかったアルミ艇です。
憧れのV ハルを買った途端、メチャクチャ忙しい職場に(怒)
殆ど使うことなく、バスブーム終了~。
ソルトの船を入手したら出番がなくなりました
f(^^;
オークションで無事に嫁入りしましたー。
タグ :タックル
2014年03月23日
調子こいてシーバスへ行きまたが‥‥
2014.03.19 22:30 ~ 25:00
名古屋港
シーバス狙い
(´・ω・`)
前回、奇跡的にアオリをゲットしたので、今なら勢いでショアシーバスも釣れる希ガス。
例によって、総統も誘って名古屋港へGO!
釣行時間かあまり取れないので、P を3か所ほどに決めました。
第一P 貯木場
平日にもかかわらず先行者がいました。
車を降りて気づいたのですが、意外に風が強いし、風が冷たいッス。
こういうときって釣れる気がしなーい。
(´・ω・`)
案の定、な~んも起こらず。
第二P 九号地
満員御礼(・・;)
上がってきた方に話しかけると、1本あげたって
(; ・`ω・´)ココダッタカー
仕方なく移動。
第三P 天白川
予想以上に潮が引いていました。
なーんも起こらず。
うーん、もう時間がないス。
第四P 九号地
あれだけ居た釣り人はいなくなってました。
明日仕事だろうし、潮位も低い。
ハイ、なーんも釣れません。
開始時間がちょっと遅かったかな?
(。>д<)
名古屋港
シーバス狙い
(´・ω・`)
前回、奇跡的にアオリをゲットしたので、今なら勢いでショアシーバスも釣れる希ガス。
例によって、総統も誘って名古屋港へGO!
釣行時間かあまり取れないので、P を3か所ほどに決めました。
第一P 貯木場
平日にもかかわらず先行者がいました。
車を降りて気づいたのですが、意外に風が強いし、風が冷たいッス。
こういうときって釣れる気がしなーい。
(´・ω・`)
案の定、な~んも起こらず。
第二P 九号地
満員御礼(・・;)
上がってきた方に話しかけると、1本あげたって
(; ・`ω・´)ココダッタカー
仕方なく移動。
第三P 天白川
予想以上に潮が引いていました。
なーんも起こらず。
うーん、もう時間がないス。
第四P 九号地
あれだけ居た釣り人はいなくなってました。
明日仕事だろうし、潮位も低い。
ハイ、なーんも釣れません。
開始時間がちょっと遅かったかな?
(。>д<)
2014年03月21日
アオリ 今シーズン初♪
2014.03.17 2:00 ~ 12:00
三重県熊野、尾鷲エリア
エギング
(´・ω・`)
春を感じるときがありますね?
キロup、釣りたい!
(///∇///)
と言うことで、総統と出撃してきました。
第一P (初めて)
誰もいません。
平日だしね。
地形とか流れとか全然わかりませんが、やってみることに。
少しづつ場所を変えながらキャストを繰り返します。
あ。
墨跡だ。
あっちも。
こっちも。
(; ・`ω・´)ゴクリ
な~んもアタリなし(^o^;)
第二P (昨年か一昨年にコウイカ釣った)
定員2名の小場所ですが空いてました。
な~んもアタリなし (^o^;)
第三P (釣ったことないです)
既に車が数台駐車していましたが、なぜか釣り人はいなかったので、やってみることに。
あ、墨跡だ。
(; ・`ω・´)ココモカ
(´・ω・`)
この場所は全く自信がないので、とりあえず墨跡の場所でキャストしてみました。
すると、前方にブレイクラインがあるように思えました。
そこで、深い側にDEEPタイプ3.5号をキャスト~。
しっかりボトムをとってシャクリ‥‥‥‥
モワーン
なっっっっった!

小さいですが、今シーズン初のアオリイカです♪
これを見て、総統もひたすらシャクリ倒しますが、何も起こりませんでした。
第四P( 第一P )
痛恨の寝坊(^o^;)
まぁ、とりあえず飯にします。

朝からガッツリ行っちゃいます。
毎回、車の側でこのスタイルで朝食をとっています。
隣には、カップルで同じスタイルで朝食をしていました。
なんて、裏山。
しかも、その男子はその後にコウイカを水揚げ。回りは誰も釣ってないときに。
かっちょえー!!
(´・ω・`)
話がそれました。
第五P (前回行った場所)
総統が撃ちたい、と申しています。
う~ん、ここはまだ早いと思うけどな。
総統の押しに負けて、やってみることに‥‥‥
まっっっったく生命がいないよね?
結局、チビ1ハイだけでしたが、アオリイカの顔が見れました♪
メガバス:カイエンXX
ダイワ:エメラルダスDEEP 3.5
三重県熊野、尾鷲エリア
エギング
(´・ω・`)
春を感じるときがありますね?
キロup、釣りたい!
(///∇///)
と言うことで、総統と出撃してきました。
第一P (初めて)
誰もいません。
平日だしね。
地形とか流れとか全然わかりませんが、やってみることに。
少しづつ場所を変えながらキャストを繰り返します。
あ。
墨跡だ。
あっちも。
こっちも。
(; ・`ω・´)ゴクリ
な~んもアタリなし(^o^;)
第二P (昨年か一昨年にコウイカ釣った)
定員2名の小場所ですが空いてました。
な~んもアタリなし (^o^;)
第三P (釣ったことないです)
既に車が数台駐車していましたが、なぜか釣り人はいなかったので、やってみることに。
あ、墨跡だ。
(; ・`ω・´)ココモカ
(´・ω・`)
この場所は全く自信がないので、とりあえず墨跡の場所でキャストしてみました。
すると、前方にブレイクラインがあるように思えました。
そこで、深い側にDEEPタイプ3.5号をキャスト~。
しっかりボトムをとってシャクリ‥‥‥‥
モワーン
なっっっっった!

小さいですが、今シーズン初のアオリイカです♪
これを見て、総統もひたすらシャクリ倒しますが、何も起こりませんでした。
第四P( 第一P )
痛恨の寝坊(^o^;)
まぁ、とりあえず飯にします。

朝からガッツリ行っちゃいます。
毎回、車の側でこのスタイルで朝食をとっています。
隣には、カップルで同じスタイルで朝食をしていました。
なんて、裏山。
しかも、その男子はその後にコウイカを水揚げ。回りは誰も釣ってないときに。
かっちょえー!!
(´・ω・`)
話がそれました。
第五P (前回行った場所)
総統が撃ちたい、と申しています。
う~ん、ここはまだ早いと思うけどな。
総統の押しに負けて、やってみることに‥‥‥
まっっっったく生命がいないよね?
結局、チビ1ハイだけでしたが、アオリイカの顔が見れました♪
メガバス:カイエンXX
ダイワ:エメラルダスDEEP 3.5
2014年03月05日
アオリイカ、まだ早かったかな?
2014.03.04 4:00 ~ 12:00
三重県尾鷲エリア
エギング
(´・ω・`)ちわ
貧果が続いています。
とりあえず、引きを楽しむならエリアフィッシングとかに行けばいいかもしれませんが‥‥
うーん、違うんだよなー。
ということで、ボウズ確率が高いエギングに行ってしまいました。
ワイワイなか~ま3人で出撃です。
自分はランガン派なので、
O漁港 生命いるんか?
↓
I漁港 生命いるんか? & 寒すぎ
↓
小休憩 夜明けに頑張る!
↓
I漁港 再開‥‥‥‥変化なし(汗)
ヤエン師もいますが、釣れてない。
↓
小休憩 朝食
ここで、作戦タイム。
人の入ってないエリアに入るぉ。
ということになり、山登り、磯登り
↓
地磯 まさかの無音(^o^;)
山越えで汗だく
疲労困憊( ̄▽ ̄;)
次が最後、と決めて転進!
↓
M漁港 お、ベイトが見えます。
ここで同行者が
キター(≧∇≦)

あれ?
コウイカでした。
でも、十分に裏山。
疲労もMAX。
ここで、終了としました。
ちなみに、自分は完全ボでしたorz
三重県尾鷲エリア
エギング
(´・ω・`)ちわ
貧果が続いています。
とりあえず、引きを楽しむならエリアフィッシングとかに行けばいいかもしれませんが‥‥
うーん、違うんだよなー。
ということで、ボウズ確率が高いエギングに行ってしまいました。
ワイワイなか~ま3人で出撃です。
自分はランガン派なので、
O漁港 生命いるんか?
↓
I漁港 生命いるんか? & 寒すぎ
↓
小休憩 夜明けに頑張る!
↓
I漁港 再開‥‥‥‥変化なし(汗)
ヤエン師もいますが、釣れてない。
↓
小休憩 朝食
ここで、作戦タイム。
人の入ってないエリアに入るぉ。
ということになり、山登り、磯登り
↓
地磯 まさかの無音(^o^;)
山越えで汗だく
疲労困憊( ̄▽ ̄;)
次が最後、と決めて転進!
↓
M漁港 お、ベイトが見えます。
ここで同行者が
キター(≧∇≦)

あれ?
コウイカでした。
でも、十分に裏山。
疲労もMAX。
ここで、終了としました。
ちなみに、自分は完全ボでしたorz
Posted by daizar002 at
11:06
│Comments(0)