2013年06月07日
ナマズ 近場でトップゲームをやってみた
2013.06.02
23:00~25:30
晴れ
近くの小川
濁り・・・ある方かな
(´・ω・`)
ハイ、ハイ。
夜のちょっと空いた時間に手軽な釣りはないかな?
と、昨年に・・・・
ナマズ釣り
を思いつきましてジタバグを購入しました。
昨年夏は、池に2回ほど釣行したのですが、全くアタリなしでした。
なので、今年は小川に行ってみようと計画しておりました。 ネリネリ....φ(・ω・` )
今回選んだ小川は住宅地や田んぼの中を通る小規模な河川です。
川幅も狭い所ですと5mないです。
グーグル先生に聞いてみたり、航空写真を見て数箇所をランガンしました。
ジタバグをキャストして、
ポコポコ、ポコ・・・・・
ん~、トップで出たらドキドキやね。
ポコポコ、ポコ・・・・・
すると、数回
バシャ! (; ・`д・´)…ゴクリ
という音がしましたが、結局この日は「ボ」
アレはアタックだったのか、蛙が逃げたのか・・・
帰り際に川の中をライトで照らすとナマズらしき魚体を確認!
次回に期待です。
独り言
超浅場でもOK。
足音に注意。
23:00~25:30
晴れ
近くの小川
濁り・・・ある方かな
(´・ω・`)
ハイ、ハイ。
夜のちょっと空いた時間に手軽な釣りはないかな?
と、昨年に・・・・
ナマズ釣り
を思いつきましてジタバグを購入しました。
昨年夏は、池に2回ほど釣行したのですが、全くアタリなしでした。
なので、今年は小川に行ってみようと計画しておりました。 ネリネリ....φ(・ω・` )
今回選んだ小川は住宅地や田んぼの中を通る小規模な河川です。
川幅も狭い所ですと5mないです。
グーグル先生に聞いてみたり、航空写真を見て数箇所をランガンしました。
ジタバグをキャストして、
ポコポコ、ポコ・・・・・
ん~、トップで出たらドキドキやね。
ポコポコ、ポコ・・・・・
すると、数回
バシャ! (; ・`д・´)…ゴクリ
という音がしましたが、結局この日は「ボ」
アレはアタックだったのか、蛙が逃げたのか・・・
帰り際に川の中をライトで照らすとナマズらしき魚体を確認!
次回に期待です。
独り言
超浅場でもOK。
足音に注意。
Posted by daizar002 at 23:54│Comments(3)
│FW
この記事へのコメント
昨夜初めてチャレンジして足音の捕食音に驚いて叫んだ私が来ましたよ(´・ω・`)
いろいろやって水深がちょっと気になりました。
超浅場でもOK・・というか、浅場でないとダメなんでは?
水深が2~3mくらいだと、あのカポカポ音が届かないのでは?
実際はどうなんでしょ。。
いろいろやって水深がちょっと気になりました。
超浅場でもOK・・というか、浅場でないとダメなんでは?
水深が2~3mくらいだと、あのカポカポ音が届かないのでは?
実際はどうなんでしょ。。
Posted by ひびぴ〜
at 2013年06月08日 13:46

ひびぴ~さん、コメありです(^o^)
私も駆け出しですが…同感です。
私のHG には、2mもの水深はありませんが、深くても水深1m以内が狙い目ではないでしょうか?
その後の釣行では30cmの場所でアタリが連発でしたよ!
ところで、突然バシャッ!((((;゜Д゜)))って、心臓に悪いですね(笑)
私も駆け出しですが…同感です。
私のHG には、2mもの水深はありませんが、深くても水深1m以内が狙い目ではないでしょうか?
その後の釣行では30cmの場所でアタリが連発でしたよ!
ところで、突然バシャッ!((((;゜Д゜)))って、心臓に悪いですね(笑)
Posted by daizar002
at 2013年06月08日 19:30

やっぱりそうですよね。
ゆうべも「ちょっと水深ありすぎじゃないの~」って疑心暗鬼でやってました。
やっぱ下見が大事ですよね。
休日の明るいうちにあちこと見回ってみます。
ところで・・あの音はマジでビビります。
住宅地の近くではできないですね。絶対通報されそう^^;
ゆうべも「ちょっと水深ありすぎじゃないの~」って疑心暗鬼でやってました。
やっぱ下見が大事ですよね。
休日の明るいうちにあちこと見回ってみます。
ところで・・あの音はマジでビビります。
住宅地の近くではできないですね。絶対通報されそう^^;
Posted by ひびぴ〜 at 2013年06月08日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。