ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月10日

船のメンテ3(デッキ自作)

こばわ (`・ω・´)ゞ









マイボのバウデッキが崩壊寸前だったので撤去しまして・・・

先週くらいから、自宅でちまちま自作していました。




予算もあまりなく、不器用だし、何より初めて!ということで、釣友にアドバイスをもらって比較的簡単な方法で。





材料は全て近くにホームセンターで揃えました。



パンチカーペット、防水のコンパネです。あと、接着剤(G17)ね。

船のメンテ3(デッキ自作)





バウデッキの寸法は計測しておいた( ← ウソ 古いやつを写しただけ~テヘッ)ので、コンパネに形を書きこみます。

船のメンテ3(デッキ自作)




ジグソーでカット~。

船のメンテ3(デッキ自作)

真ん中の穴は、後々、シートポストのベース(台座)をつけるので、予めあけたものです。







コンパネの裏面は塗装されていないので、防水のため塗装しました。

船のメンテ3(デッキ自作)







パイプのコネクターを取り付けます。

位置決めがムズ ← ウソ 写しただけテヘッ

船のメンテ3(デッキ自作)








塗料乾燥後、カーペットを張ります。

すぐに乾くので素早くびっくり

船のメンテ3(デッキ自作)








表面は簡単でしたニコニコ

船のメンテ3(デッキ自作)









裏面が問題ガーン

仕上がり悪い~。

船のメンテ3(デッキ自作)

まぁ、見えませんし・・・。









で、取り付けて完成ですクラッカー

船のメンテ3(デッキ自作)




同じカテゴリー(SW(OFF SHORE))の記事画像
おひさ ボートシーバス
初めての仕立てルアー船 → 381
川鱸狙いからボートゲームをしたよ・・・後編
三重ヒラスズキ    ドM釣行・・・後編
船のメンテ2(デッキ塗装)
船のメンテ1(デッキ撤去)
同じカテゴリー(SW(OFF SHORE))の記事
 おひさ ボートシーバス (2014-01-31 11:05)
 初めての仕立てルアー船 → 381 (2014-01-28 08:49)
 川鱸狙いからボートゲームをしたよ・・・後編 (2013-06-30 20:28)
 三重ヒラスズキ ドM釣行・・・後編 (2013-06-06 00:59)
 三重ヒラスズキ ドM釣行・・・前編 (2013-06-04 00:53)
 船のメンテ2(デッキ塗装) (2013-03-06 22:37)
この記事へのコメント
初コメさせていただきます
GONZOONです(^^)

マイボートうらやましいです。(私もいつかは・・・)
メンテはやはり大変なんですね 塩水アタックでいろんなところにダメージが・・・

いつか私も沖へ(スミマセン図々しいですね・・・)
Posted by gonzoongonzoon at 2013年03月10日 06:48
GONZOONさん、コメントありがとうございます!私のマイボのようなオンボロ和船はそんなに高くないんです。車とオートバイを持っている人がいますよね。そんな感じで買えます(もちろん中古です)ただ、海水域では、すべてにおいて劣化が早いですね。なので、ちょっとメンテが必要ですねー・・・。マイボどうですかぁ?コラボりましょう!
Posted by daizar002daizar002 at 2013年03月10日 13:47
ボートの敷居はやはり置き場とメンテですね。どっちもohです。。。
コラボ良いですね。 メバルとイカはそこそこ釣りができるんですが
それ以外は、ドの付く素人です 
ですので手取り足取りお願いするかもしれません(^^;)
Posted by gonzoongonzoon at 2013年03月11日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船のメンテ3(デッキ自作)
    コメント(3)